国産オーダーカーテン、ロールスクリーン、ブラインド、プリーツスクリーンも家具と一緒にコーディネート致します。
初回相談〜取り付けまで最短7日です。ご入居に間に合わな、大至急必要な場合はお届けまでの間、仮のカーテンを無料貸し出ししています。
〈ご相談〜お取り付けまでの流れ〉
①色柄打ち合わせ、簡易見積もり
窓のサイズや図面を持ち頂くと簡易見積もりがスムーズです。
②訪問採寸、色柄サンプルを使い確認(無料)
③最終見積もり、日本国内で縫製開始
④お取り付け、不要になったカーテンの引き取り廃棄
与謝野町N様
バランス製作、カーテン、レース、レール交換させていただきました。
高度な縫製技術を要するバランスもおまかせください。
フランスでデザインされた刺繍のような生地を生かすべく、トリムとタッセルは控えめな大きさにし、同色で艶のある素材を選定しました。レースは外から見えない遮像レースですが、室内からは外が見えるよう防犯に配慮しました。



宮津市T様

・装飾レール+カーテン、レース
ほか2階ロールスクリーン、カーテン
お客様の感想:雰囲気にぴったりでオーダーしてよかったです。
担当者コメント:風でゆれる柔らかい雰囲気になるよう縫製、生地のボリュームを選びました。
舞鶴市 O様邸
【ご要望】明るさを確保しながらをまぶしさを抑えたい、軽やかな感じに。
リビング:バルーンシェイド(カーテン)
ダイニング:調光ロールスクリーン
宮津市 M様邸
リビングは天然木の立派な梁や珪藻土の壁・うずくり加工した無垢床の素材と調和するよう、木製ブラインド+リネン調レースカーテン。居室は気持ちを明るくする色と日差しが入る素材、セカンドキッチンは撥水生地で操作しやすいロールスクリーンと、機能とデザイン性を両立した窓回りになりました。
リビング:木製ブラインド+レースカーテン
和室:プリーツスクリーン
居室:カーテンはフィンレイソン
セカンドキッチン:撥水生地のロールスクリーン
宮津市 N様邸
コーナー窓のブラインド取り換え。
チェーンを操作しやすくするには?という宿題にチェーンを長さ指定、窓を開けた時の揺れを抑える「振れ止めホルダー」をご提案しました。窓枠との隙間を限界まで少なくするよう取り付けに工夫しています。
宮津市 O様邸
和風建築の縁側に木製ブラインドをご採用頂きました。
はじめ経木ロールスクリーンも検討しましたが、防犯上夜間外から見えない木製ブラインドになりました。木製ブラインドは重さがあるため揺れもそれほど気にならず、風通しもよく大変気に入っていただきました。
宮津市 I様邸
とても日当たりの良いおうちで、天然素材のような風合いかつ遮熱性能を高めた日本製レースをご採用いただきました。
カーテンは「青」「ベージュ」では言い表せない微妙な色・織り方で、さりげない高級感と差別化をプラスしています。
コメントを投稿するにはログインしてください。